MENU

乳がんはエコーでわかるの?

スポンサーリンク

ここでは、「乳がんはエコーでわかるのか」
についてお話します。

 

乳がん検診と言えば
マンモグラフィ検査が有名ですよね。

 

マンモグラフィ検査は
乳房をはさんで検査することで

 

腫瘍を見つけるのに
適した検査とされています。

 

しかし、乳がん検診は
マンモグラフィ検査だけではありません。

 

乳腺エコー検査という
検査をご存知でしょうか?

 

乳がん 検診 エコーのみ

 

ではエコー検査のみの乳がん検診
についてご紹介しています。

 

今回は乳腺エコー検査で
わかることについて詳しくご紹介します。

 

乳腺エコー検査とは?

 

乳腺エコー検査はその名の通り、
乳房をエコーで検査する
検査のことです。

 

乳房にエコーゼリーを塗るので
少し冷たい感覚は
ありますが、痛みは全くありません。

 

検査時間は20分ほどで
負担が少ない検査となります。

 

乳腺エコー検査では触診では
発見できないような

 

小さなしこりを発見し、
そのしこりの状態を調べることができます。

 

マンモグラフィ検査は乳がん
と疑われる影を発見しても

 

そのしこりが良性なのか悪性なのか
よほど特徴がはっきりと
していない限り判断できません。

 

しかし、乳腺エコー検査では
しこりの形や内部の様子なども

 

みられるので悪性なのか良性なのか
大体の判断がつきます。

 

その点ではマンモグラフィよりも
優れていると言えます。

 

しかし、乳腺エコー検査にも
弱みがあります。

 

エコー検査は写真ではなく、
機械を当ててその場でしこりを
見ることとなります。

 

そのため、検査する人の
経験や技術によって

 

腫瘍が発見できる場合と
そうでない場合があります。

スポンサーリンク

また、石灰化の程度を調べるのは
マンモグラフィ検査のほうが
向いています。

 

乳腺エコー、マンモグラフィ、
それぞれで得意分野とする

 

検査内容はことなるため、
必要に応じて使い分ける必要があります。

 

一般的には

 

「石灰化に強いのはマンモグラフィ検査」

 

「小さな腫瘤の発見に強いのは乳腺エコー」

 

とされています。

 

また、若い人の乳房は乳腺が
発達しているため、

 

マンモグラフィ検査には
向いていないとされており、

 

30代までは乳腺エコーが
中心に検査で使われ、

 

60代からはマンモグラフィ検査が
中心に行われます。

 

40〜50代は個人差はありますが
どちらでも大差はないとされています。

 

乳腺エコー検査では
どのような病変がみつけられるのか?

 

乳腺エコー検査は小さい
腫瘤に強い検査方法です。

 

そのため、エコーを
使い慣れている乳腺外科医なら

 

触診不可能な3mmほどの
病変も見つけることができる

 

と言われています。

 

また、腫瘤の様子も見ることが
できるので悪性である乳がんと、

 

良性である乳腺嚢胞や繊維線種の
病気の区別ができます。

 

乳がんの場合にはしこりに
でこぼこがあり、しこりの内部に
不均一な濃淡が確認できます。

 

繊維線種の場合にはしこりの
境界がはっきりとしており、
内部は均一の濃度に見えます。

 

「乳腺症はしこりの境界が不明瞭に見える」

 

など、乳腺エコーではそれぞれの
病気によって見え方に特徴があります。

 

乳腺エコー検査は痛みが少なく、
検査でわかることも多いことから
注目されてきている検査です。

 

ですが、乳腺エコー検査だけでは
わからないこともあるため、

 

乳腺エコー検査とマンモグラフィ検査を
合わせて行うことも重要だと言えます。

スポンサーリンク